Pakchee Blog
ページ
Blog
about Pakchee
PAST LIVE
VIDEO
2009-07-30
【CMFLG】Dakota Suite Japan Tour【終了】
2009年7月29日(wed) Dakota Suite@O-nest
本日CMFLG
"Dakota Suite Japan Tour"
@渋谷O-nestでした。
平日にもかかわらず、たくさんの沢山の人にお越しいただきました。
お疲れ様でした。
写真はステージ脇からiPhoneで。
2009-07-22
【動画】CMFLG_20090718
2009年7月19日に行われた
"The Sound With No Name"
presented by CMFLG
のダイジェスト版を作成しました。
撮影・編集 by Pakchee です。
撮影はデジタルビデオカメラではなく、普通のデジタルカメラなので画質、音質共にあまり良くもないですが、こういうのをアーカイブとして残して行くのは大切だなぁと思っています。
それにコレくらいの長さが飽きずに見れてちょうど良いなと思ってます。
狙いとしては「もっと見せて!」と思わせたら勝ちかなと。
少しでも気になったらライブに足を運んで欲しいし、CDを買ってもらいたい。そんな気持ちも含まれています。
金銭的にももっと回る様にしないと、そのうちアーティストが息切れしてしまい、この音楽シーン自体が消えてしまう。そんな危機感を抱いています。
そして次の
CMFLG
は
- Dakota Suite Japan Tour -
2009/07/29(wed) at Shibuya O-NEST (Tokyo)
OPEN 18:30 START 19:00
adv. 3,000 yen / door. 3,500 yen (plus drink)
Live
:
Dakota Suite
HELLL
佐立 努
DJ : Thomas Venker (onitor)
info:
CMFLG
Dakota Suite Signal Hill Live in Berlin 20th March 2009
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ちょっとタイムリーな話題。
皆さん日食見ましたか??僕は仕事中で見れませんでした。それより天気が悪くて実際は見れなかったと思うけど…
この映像すごいよ根性w 雲の上から日食撮影。
限られた人しか観測出来ないが、この体験した人は一生忘れないだろうね。
こういうの肌で感じて、地球の脅威を体験したいっす。
テレビで見たけど、皆既日食ハンター(オタクです)はコロナビールで乾杯するらしい。
09年7月22日、東シナ海上空から見た皆既日食
以下説明
■記事全文はこちら http://www.asahi.com/video/news/TKY20...
09年7月22日午前10時半。本社機「あすか」に乗り、トカラ列島と中国・上海の中 間付近の東シナ海上空で、西から迫る直径約200キロの暗闇を待ちかまえた。太陽と地 球の間に割って入った月の影だ。
成層圏に近い高度4万5千フィート(約1万3500メートル)。眼下には白い雲海が広 がり、天頂近くには細い弧を描いた三日月形の太陽が輝いていた。
2009-07-21
久しぶりにCD買いました。
週末にCDを買いました。
思えばCDを買うのがかなり久しぶり。
ここのところもらったCDとかを聞いたりをしているのだけれど、そうなるとエレクトロニカが中心になり、ジャンル的に偏った感じになって、物足りなさを感じている。
にも関わらず新しいモノを積極的に発掘にも行かないし、良くないなぁとか思っていたりもするのだけれど、自分の耳が肥えたのか、衰えたのか、はたまた悪い作品が増えたのか「欲しい!」と思う音源に出会わなくなってCD屋からも足が遠のいているのも事実なんだな。
そんな中で買ったのは
ROBERT HOOD
のminimal nation。
ミニマルテクノです。
このアルバム自体は94年にJeff MillsのレーベルAXISから2枚組LPでリリースされたものCD化した物で新譜ではないのだけど、
「いかにもハードシンセが鳴ってます!」
って音がまたいいです。
最近はソフトシンセが多いこういう荒々しい音が鳴っている物に惹かれます。
ついでにiTunesで
ROBERT HOOD "Hoodmusic 3 -EP"
を買いました。(2008年リリース)
中でも”アAndThen We Planned Our Escape"が絶品。。。格好良いっす。
2009-07-12
【画像】「HOME NORMALs Home Gathering pt 1」
先日の
「HOME NORMALs Home Gathering pt 1」
の映像をダイジェストで編集しました。
あまり映像自体沢山撮っていなかったので、選ぶ部分が少なかったので迷わず編集出来たのは良かったけど、アングルとかが1アングルなのは寂しい感じがしますが、紹介ビデオとしては悪くはないのかなぁと思っています。
映像は素人なのでコレぐらいで良しとさせて下さい。
コレを見て少しでも興味を持ってくれる人、ライブへ足を運んでくれる人が、一人でも多くなってくれることを願ってこういう物を作ってるんですが、「見てくれてくれる人いるのかなぁ」といつも思っています。
電子音楽の現状を考えると、一部の愛好家だけで消費されて、新たな層へのアピールが少ないとも思ったり。
電子音楽自体に魅力がないとも思わないので、(良い作品に出会うのは難しいですが)
それは、きっかけとなる入り口が狭い=良く知らないから何を聞いて良いかわからない→情報が少ない(メディア露出が少ない)って事なのかなとも感じています。
2009-07-11
悲しいおしらせ
home n002
Celer - Engaged Touches
and/OARやHOME NORMALなど数々のレーベルからリリースをしている、米カリフォルニアの夫婦デュオ
celer
の奥方"
danielle
"が先日の2009年7月8日に心拍停止の為亡くなりました。
��6才だそうです…
詳しくは、
こちら
若すぎる死にショックを感じています。
celerとは直接の面識はありませんが、
HOME NORMAL
のIanから話を聞いていてたので残念で仕方ありません。
来年頭に日本に遊びにくると言う話を聞いていたので、楽しみにしていたのですが…
ご冥福をお祈りします
2009-07-06
戻りました。
東京へ戻ってきました。
2009-07-02
鹿児島に着きました。
旅行に来た訳ではないのだけど(仕事でもない)、ちょっとし
た旅気分を早速味わっています。
このあとは2時間ほどのバス移動だ。
7月ですね。
諸事情で、鹿児島に行きます。
多分18年ぶりくらいな気がする。
揚げたてのさつま揚げとイモ焼酎で一杯引っ掛けたいところだが、今回の滞在に食を楽しむ余裕はなさそうです。
話が変わって、、、
今日7月2日は以前CMFLGに出演していただいた
cuushe
さんのデビューアルバムがflauから発売されます。
要チェックです。
��__________________
先日の
HOME NORMAL
のパーティーのレポートが
CMFLGのblog
記載されています。興味のある人は是非チェックしてみてください。
次回のCMFLGは7/18@池袋鈴ん小屋にて、仙台から久々に
antennasia
をお招きします。
詳しくはCMFLG blogで。
antennasia - Sorrow (version about me)
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)